新生活の不安と上手に付き合う5つの秘訣

ねこへらアイス
ねこへらアイス

子どものころ、1年生になるってワクワクしてたよ。新しいことが始まるって、期待に胸を膨らませていたよね。

そうですねー。新1年生になるってワクワクで楽しみだった。

いぶりがんこ
いぶりがんこ
ねこへらアイス
ねこへらアイス

それが、大人になると新生活は、期待と不安でいっぱいになり、気づけば不安だらけ。

どうして、大人は不安を感じるんだろう。もっと前向きにチャレンジしたいな。

いぶりがんこ
いぶりがんこ

春は、新しい生活が始まる季節です。

新しい場所に引っ越しをする方、新しい職場で働く方、または新しい学校生活をスタートする方など、様々な変化を迎える人がいることでしょう。

そんな新しい環境に不安を感じてしまう人はいませんか?

不安を感じる理由がわかれば、新しいことにチャレンジしたい気持ちで新生活を送ることができます。

この記事では、わたしが精神科の主治医と公認心理士とのやりとりの中で、実際に効果があった不安対処方法5つをご紹介します。

この記事でわかること
✅期待先行型と不安先行型
✅不安の正体
✅不安と上手に付き合う秘訣

是非、この記事を最後まで読んで、不安を克服し新生活を楽しんでください。

あなたは期待先行型?不安先行型?

はてな2
はてな2

新しいことが始まる時って、ワクワクして楽しみ!期待に胸が膨らむよね。

えー?わたしは、不安で不安でしょうがなくて夜も眠れないし、おなかも痛くなるよ。

ねこへらアイス
ねこへらアイス
いぶりがんこ
いぶりがんこ

僕も不安になって、お風呂の中でも考え事でいっぱいになるよ。

あなたは「期待と不安」どちらが先行するタイプですか?

実のところ、日本人には「不安先行型」が多いのです。

なぜかというと、セロトニンという幸せホルモンの情報が伝わりにくい遺伝子を持っているからです。

いぶりがんこ
いぶりがんこ

もともとそうなのか。でも、そうはっきり不安先行型と言われると、また不安になる。

おいおい!

ねこへらアイス
ねこへらアイス

大丈夫、安心してください。

不安を感じるのは、高等動物である人間ならではの感情なのです。

ある程度年齢を重ねなければ、不安な気持ちにはなりません。

未来のことを想像できるから、不安を感じるのです。

それは、自分の身を危険から守るために備わった能力、要するに防衛本能であって

不安先行型は、想像力豊かで防衛本能に正直な人とも言えます。

不安と上手に付き合う5つの秘訣

では、具体的に不安と上手に付き合う秘訣を解説します。

精神科の主治医と心理士のもとで実践している対処方法です。

わたしには効果的ですが、個人差があって向き不向きもあるかもしれません。

と、一応断りを入れておきます。

1.不安と思う項目を洗い出す

「漠然とした不安を抱えている場合は、心配ごとを紙に書き出してみましょう。」

これは、カウセリングを受けるとよく言われます。

しかし、メンタルが弱っているときは、言語化するのが非常に難しいです。

紙にペンで書き出せというのはハイレベルな要求なのです。

そんな時は、ハードルを下げましょう。

・スマホのメモを利用して、気が向いたときに箇条書きで入力する。〈Twitter可〉

・付箋に心配している単語だけ書き留めて貼っていく。

たとえば、お金、人間関係、病気、家事、会社、友人、近隣、などです。

漠然としていた心配を文字にして可視化することで、自分の不安な気持ちを見つめなおすことができます。

そして、できればその内容を友達に話してもいいでしょう。

たとえそれで問題解決にならなくても、気が楽になるはずです。

2.居心地の良い空間をつくる

「セロトニンの分泌を促すには、日光を浴びて散歩しましょう。」

これもよく言われる言葉です。

散歩できるほどの元気があるなら、いい対処法です。

しかし、不安に押しつぶされている時は、無理に日光を浴びて散歩に出る必要はありません。

居心地がいい空間にいるだけでもセロトニンは分泌されます。

自分の部屋にお気に入りのソファーを置いたり、推しのポスターを貼ったりして、居心地の良い空間をつくりましょう。

ねこへらアイス
ねこへらアイス

抱き枕は効果あるよ。

3.いつものルーティンをつくって、不安を克服する

新生活は未知の世界で、経験していないことから不安は起こります。

経験がないから不安。

要するに、知らないことが不安な気持ちにつながります。

そこで、知っていることや経験していることを習慣化して、脳を騙す方法があります。

それが、ルーティンです。

野球選手のイチローがバッターボックスに立つときに、毎回同じ行動パターンを取っていたのをご存じですか?

大変なプレッシャーの中で、ベストパフォーマンスをするために、いつも同じルーティンをとることで、いつもの自分の実力を発揮できたのです。

どんな、小さなつまらない行動でもいいです。

決めたルーティンを守ることで、「今日もいつも通りだ。大丈夫。」と、自分を安心させましょう。

 

4.小さな経験を積み上げる

仕事やアルバイト、部活、サークル、勉強、どんなことでも経験してみる事が大切です。

失敗しようが、成功しようが、経験さえすればこっちのものです。結果は気にしません。

だいたい、成功とか失敗とかの基準は曖昧なことが多いのです。

失敗だったと思っていても、長い人生で見ると案外成功だったというのもよくある話です。

経験を積み上げていけば、未知の世界だから不安ということはなくなります。

5.即効性があるのは深呼吸

いぶりがんこ
いぶりがんこ

深呼吸?そんなのあたりまえすぎて信用できない。

たかが深呼吸、されど深呼吸です。

今すぐなんとかして不安を払拭したいときは、ゆっくり深呼吸を3回します。

呼吸によって副交感神経が優位になり、落ち着いてリラックスできます。

意識して深呼吸するのは難しいという方は、無理に空気を吸おうとするのではなく、最初にゆっくり息を吐ききってみてください。

息を吐ききれば、続いて自然に大きく空気を吸い込むことができます。

ねこへらアイス
ねこへらアイス

海に潜るダイバーも、不安でパニックにならないように海中では深呼吸するんだよ。

へー、そうなんだ。深呼吸は大事だね。

いぶりがんこ
いぶりがんこ

まとめ

新生活に不安を感じても、不安の正体がわかれば克服することができます。

「不安やネガティブな感情は、ものすごいパワーを持っているんだよ。」と、わたしは主治医に言われたことがあります。

最初は、意味がわからなかったのですが、

「不安というのは脳が危険回避するための本能だから、不安というパワーで自分を守っているんだ思えば最強だ。」と納得できました。

不安になるのは、大人になった証拠です。

新しい環境で、やってみたいことに思い切ってチャレンジしてみませんか?

最期に、失敗する不安を払しょくする名言をあなたに贈ります。

私は失敗したことがない。 ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

トーマス・エジソン
 

では、新生活と新しい自分を、めっちゃ楽しんでくださいね!

ねこへらアイス

ねこへらアイス

ババヘラアイスの進化系

最近の記事

  • 関連記事
PAGE TOP