カラオケという言葉は海外でもKARAOKEという単語で通じます。
特にアニメソングは人気のジャンルです。
でも、あなたはアニメソングがカラオケでこんなにも人気がある理由を考えたことがあるでしょうか?

ないね (鼻をほじほじ)
記事ネタを探したいのなら、なえでも疑問持で!
っつうか、お前鼻ないじゃんか

アニメソングがカラオケランキングで上位にくるのには、いくつかの面白い理由があると個人的に考察してみました。
アニメソングがなぜそんなに幅広い年齢層に愛されているのか、そして世界中から来たアニメファンがなぜカラオケでアニメソングを熱唱するのかを一緒に探っていきましょう
アニメソングがカラオケで幅広い年齢層に人気がある理由
2024年2月のアニメソングのカラオケランキングです。
順位 | アニメタイトル | 曲名 | アーティスト名 |
1位 | 推しの子 | アイドル | YOASOBI |
2位 | 新世紀エヴァンゲリオン | 残酷な天使のテーゼ | 高橋 洋子 |
3位 | 呪術廻戦 第2期(懐玉・玉折) | 青のすみか | キタニ タツヤ |
4位 | SLAM DUNK | 世界が終るまでは・・・ | WANDS |
5位 | 薬屋のひとりごと | 花になって | 緑黄色社会 |
6位 | SPY×FAMILY | ミックスナッツ | Official髭男dism |
7位 | 鬼滅の刃 遊郭編 | 残響散歌 | Aimer(エメ) |
8位 | 葬送のフリーレン | 勇者 | YOASOBI |
9位 | 鬼滅の刃 | 紅蓮華 | LiSA |
10位 | チェンソーマン | KICK BACK | 米津 玄師 |
11位 | 呪術廻戦 第2期(渋谷事変) | SPECIALZ | King Gnu |
12位 | るろうに剣心 ⁻明治剣客浪漫譚 | そばかす | JUDY AND MARY |
13位 | タッチ | タッチ | 岩崎 良美 |
14位 | チェンソーマン | ちゅ、多様性。 | ano |
15位 | シティーハンター | Get Wild | TM NETWORK(TMN) |
16位 | メジャー | 心絵 | ロードオブメジャー |
17位 | デジモンアドベンチャー | Butter-Fly | 和田 光司 |
18位 | 炎炎ノ消防隊 | インフェルノ | Mrs. GREEN APPLE |
19位 | 化物語 | 君の知らない物語 | supercell |
20位 | おジャ魔女どれみ | おジャ魔女カーニバル!! | MAHO堂 |
21位 | 東京喰種トーキョーグール | unravel | TK from 凛として時雨 |
22位 | NARUTO-ナルト-疾風伝 | ブルーバード | いきものがかり |
23位 | BEASTARS | 怪物 | YOASOBI |
24位 | 推しの子 | メフィスト | 女王蜂 |
25位 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | God Knows・・・ | 平野 綾 |
26位 | それいけ!アンパンマン | アンパンマンのマーチ | ドリーミング |
27位 | 僕のヒーローアカデミア | ピースサイン | 米津 玄師 |
28位 | 機動戦士ガンダム 彗星の魔女 | 祝福 | YOASOBI |
29位 | 東京リベンジャーズ | Cry Baby | Official髭男dism |
30位 | マクロスF(フロンティア) | ライオン | May’n |
これは流行曲の再生回数ランキングではありません。
カラオケで歌われるジャンルをアニメソングに絞ると上記の表になります。
良く歌われている曲のアニメのタイトルを調べてみました。
アニメが上映されていた時期を考えると、非常に幅広い世代にアニメソングが支持されていることがわかります。その理由を探してみましょう。
1.多様なジャンルと普遍的なテーマがある
アニメソングは、ロック、ポップ、クラシック、ジャズ、エレクトロニックなど、多様な音楽ジャンルをカバーしています。
曲を提供しているアーティストも多種多様で、お決まりのジャンルはありません。
また、恋愛から冒険、友情など、さまざまなテーマを扱っています。
この多様性は、異なる音楽の好みの人々、それぞれ異なる人生のステージに立っている人々を惹きつけています。
2.世代を超えた親しみやすさ
アニメは数十年にわたって人気があり、その結果、アニメソングは複数の世代にわたって愛されてきました。
親が子供の頃に見ていたアニメを子供たちと共有することは珍しくありません。
たとえば、『ドラえもん』や『ジブリ映画』などです。
ちなみに上の表の31位には『魔女の宅急便』の『ルージュの伝言』が入っていました。
親がよく歌っていた曲を子どもも好きになることはよくあります。
これがカラオケで世代を超えた楽曲の選択につながります。
3.強い感情的共鳴がある
アニメソングは、アニメの物語やキャラクターと密接に関連していて、聴く人々に強い感情的な共鳴を引き起こします。
カラオケでこれらの曲を歌うことで、ファンはお気に入りの瞬間を再体験できるのです。
それは、アニメソングで好きなキャラクターと強い絆で結ばれるとっておきの時間なのです。
4.コミュニティによる共有とサポートが強い
アニメファンのコミュニティはとても支援的です。
たとえばアニメの祭典〈AnimeJapan 2023〉は、2日間で10万人も東京ビッグサイトに来場しています。
推しのキャラクターの声優さんのライブでは、みんなでアニメソングを歌ったり踊ったりすることが一種のカルチャーになっています。
共通の趣味を持つ人々が集まり、お互いの推し活を共有することでコミュニティの結束力が高いのです。

アニメ大好き外国人はカラオケでアニメソングを歌うのか
日本ではカラオケボックスで、お一人様でふらりと歌いに行ったり、親しい仲間数人と歌うのが通常ですが、海外ではどうなんでしょう。
結論から言います。
アニソンは海外でもカラオケで歌われています。
歌われる理由に行きつく前に、ちょっと海外のカラオケ事情を調べてみましょう。
ヨーロッパではカラオケラウンジやカラオケバーが多く、人前でステージの上で歌うのが主流です。
(日本のスナックのカラオケみたいな感じでしょうか)
歌い始めたら会場のみなさんも歌っているパターンが多いようです。
中国、韓国、台湾では日本と同様に個室・接待文化があり、カラオケとの親和性は高く、韓国と台湾は日本と同じくらいカラオケボックスが普及しています。
1.グローバルなアニメ文化の普及
日本のアニメは世界的に人気があり、そのファンベースはとても広いです。
各国でカラオケ事情は異なるものの、日本に来たアニメファンはカラオケボックスに行くのも観光の楽しみのひとつなのです。
2.言語を超えた音楽の魅力
日本語を学んでいる外国人にとって、アニメソングを歌うことは、楽しみながら言語スキルを練習する良い方法です。
歌詞を覚えることで、語彙や発音の向上に役立っています。
好きなアニメから日本語を覚えたという外国人は多いです。
3.SNSの普及と影響
YouTube、TikTok、Spotifyなどのプラットフォームは、アニメソングを世界中の人々に紹介しています。
これらの曲へのアクセスの容易さは、外国人がカラオケでアニメソングを歌うことにも影響を与えています。
TikTokでバズっている『マッシュル-MASHLE- 第2期』の『Bling-Bang-Bang-Born』はこの時点ですでに100位に入っています。
この曲はこれからもっと伸びるでしょう。
4.インターナショナルなファンイベントとコミュニティ
アニメファンは世界中にコミュニティを形成していて、アニメソングを通じてそのコミュニティの一員であることを感じることができます。
カラオケは、同じ趣味を持つ人々が集まり、共有する活動の一つです。
外国でのカラオケバーやイベントでは、アニメソング専門のカラオケナイトが開催されることもあり、アニメファンが集まってお気に入りの曲を歌ったり、お互いのパフォーマンスを楽しんだりしています。
このように、アニメソングは国境を越えて愛され、様々な文化背景を持つ人々によってカラオケで楽しまれています。

考察のまとめ
アニメソングがカラオケでとっても人気があるのは、大きく4つの理由があります。
①アニメソングにはいろいろなジャンルがあって、どんなテーマの曲でも見つけることができるから、みんなが好きな歌を見つけやすい。
②アニメ自体が長い間たくさんの人に愛されてきたので、その曲も自然と多くの人に親しまれている。
③世界中にはアニメが大好きな外国人がたくさんいて、彼らもカラオケでアニメソングを楽しんでいる。
④アニメソングは、言葉の壁を超えて、心をつなげる不思議な力がある。また、アニメイベントやオンラインでの交流を通じて、世界中の人たちが繋がっている。
この記事を読んで、アニメソングがただの曲ではなく、世代や国境を越えて人々をつなげる素敵な力を持っていることがわかってもらえたら嬉しいです。
あなたもカラオケでお気に入りのアニメソングを歌って、その魔法を体験してみてくださいね!

行きましょうカラオケ! 曲はサザエさんで ダンスはブレイキンで
凄いミスマッチなセレクト。難易度高くね?
